いちご
土耕栽培品種
品種「紅ほっぺ」
「おいCベリー」。
大地に根を張り巡らし、栄養をたっぷり吸って健全に育ったいちごは甘いだけでなく、味わい深さが違います。近年、重労働を伴う土耕栽培農家の数は減少していますが、生まれ育った池多では、あえて土耕栽培にこだわりたい。池多の風土は、リンゴ・ナシ・スイカ・サツマイモなど美味しい農産物を産み育ててきた歴史があります。そんな池多の風土が持つ力を信じ、そこに技術と情熱を詰め込んで育てたいちごをお客様にご提供したいと思っています。
良質な堆肥を畑に混ぜ込み、「太陽熱消毒」という農薬を使用しない自然の力を使った方法で土づくりを行います。さらに、土壌を分析し、土の中に度の肥料成分がどのくらい含まれているかを数値で確認したうえで、いちごに必要な肥料成分をバランスよく混ぜ込みます。
畑に植えてからは、季節や天候といちごの様子を観て、いちごがどのように生長してほしいかを想像しながら、水の量や肥料の成分と量を調整し、管理していきます。いちごの栽培はとても奥が深く、アグリッチ・農園の技術はまだまだ発展途上です。
高設栽培
栽培品種
「紅ほっぺ」と「かおり野」
第二拠点として、射水市内(旧新湊)の農場では、いみずいちご工房として高設栽培でいちごを栽培。
いちごが大好きで仲良しなスタッフが育てたいちごです。
出荷先は地元の農産物直売所、洋菓子店、スーパー、学校給食など。